私の髪はカラーやパーマなどを繰り返しているため、かなりパサついていて痛みがひどくて悩んでいました。
市販のリンスやトリートメントを使っていましたが、あまり効果を感じず困っていました。
そこで美容師さんに相談したところ、トリートメントの正しいつけ方を教えてもらい、かなり髪質が改善しました。
その方法が、シャンプー後にトリートメントをいきなりつけるのではなく、一度タオルで軽く髪をふいた後にトリートメントをつけることです。
少し手間ではありますが、タオルドライをせずにトリートメントをつけてしまうと、どんなにいいトリートメントでも、髪に残っている水分でトリートメント剤が薄まってしまい、髪になじまなくなってしまうので、効果が半減してしまうとのことでした。
それ以来、タオルドライをしてからトリートメントをつけるようにしていますが、しっかり髪になじませることができるので、かなりオススメの方法です。
また、私は生まれてからずっとロングヘアーでした。
大学生の時にブリーチしてしまった関係で、髪を染めてもだいたい二週間くらいで明るくなってしまうのが悩みでした。昔なら気になりませんでしたが、親になって5年、周りからはできるだけ上品に思われたい、自分のせいで子供にいやな思いをしてほしくないと髪色を気にするようになりました。
しかしカラーが抜けやすい悩みに加え、年々まとまりにくさを感じるようになってきました。
そのためロングヘアーで明るいカラーかつボサボサだと余計にだらしない母親に見える気がしてしまい、余計に悩むようになりました。
そんなとき今までは考えられなかったのですが、髪をバッサリ切ることに決めました。これが大成功。思い切ってボブにしたところカラーが抜けてもそんなに気にならなくなりましたし、シャンプーやケアもとても楽になりました。